訪問診療(在宅医療)

【患者さんの生活の場で受けられる医療】を提供する訪問診療(在宅医療)は、具合が悪くなった時に医師が診察に伺うものではなく、おひとりでの通院が困難な患者さんのお宅(施設)に、医師が定期的に診察に伺い、計画的に健康管理をおこいます。
もちろん、定期的な訪問だけでなく、緊急時には365日24時間体制で対応し、臨時往診や入院先の手配なども行います。
訪問診療の目的は、病気の治療だけではありません。計画的な健康管理を行う事により、入院が必要な状態を未然に防ぐことも重要な役割です。 当院では、地域の病院や介護事業者の方々と連携・協力をしながら、患者さんやご家族が安心して生活を続けられるよう、医療を通じてお手伝いをします。
お困りのことはございませんか?
●おひとりでの通院が困難な患者さん
●介護サービスを受けている患者さん
●寝たきり、がん、末期、重度障害などの患者さん
●病院を退院したあとのケア・健康管理が必要な患者さん
●最期まで自宅(施設)で過ごしたい患者さん
往診可能なエリア
クリニックから半径10km圏内での訪問診療をおこないます(上三川町の全域及び、宇都宮市・真岡市・鹿沼市・下野市の一部)。 10kmを超えるエリア(16km以内)については、クリニック担当者にご相談ください。
費用の目安
1カ月 約7,700円+交通費 (1割負担) |
内訳 | |
医療保険(1割負担の方) | 約7,100円 |
介護保険(1割負担の方) | 588円 |
+
交通費 | 10kmまで300円 |
16kmまで500円 | |
夜間・早朝の場合2,000円 |
※お住まい(自宅・施設)や病状、緊急往診の有無などにより費用は異なります。
訪問診療開始までのながれ
お電話でのお問い合わせ・ご相談
●ご入院中の患者さんは、病院の連携室のスタッフさんにご相談ください。病院を通じてのお問い合わせが可能です。
●ご自宅でお困りの患者さんは、介護保険を利用している場合、担当のケアマネジャーさんや地域包括支援センターのスタッフさんにご相談ください。ケアマネジャーさんを通じての問い合わせが可能です。
●相談をする方法がない患者さんは、直接クリニックにお電話ください。
打ち合わせ・訪問診療のスタート
●ご入院中の患者さんは、退院前に入院されている病院にお伺いし、病院で打ち合わせをします。
●ケアマネジャーさんを通して、訪問開始への調整を行い開始となります。